イベント・セミナー情報

オンライン:「ものづくり・匠の技の祭典2021」が12月18日・19日に開催されます。Tokyo技能五輪・アビリンピック2021も同時開催!

2021.11.12

イベント


「ものづくり・匠の技の祭典2021」が12月18日・19日に開催されます
Tokyo技能五輪・アビリンピック2021も同時開催!


 日本のものづくりの伝統を受け継ぐ匠たちが至極の技を披露する祭典「ものづくり・匠の技の祭典2021」(主催=東京都)が、今年は12月18日(土)・19日(日)の日程で、新型コロナ感染拡大防止の観点からオンライン開催されます。


  匠たちによるステージ実演をはじめ、匠製作の逸品紹介などが臨場感そのままにLIVE配信されます。今年は、女優の武田玲奈さんが本祭典のサポーターに就任しており、若い女性ならではの目線でその魅力が発信されます。


 なお、本祭典に合わせて、Tokyo技能五輪・アビリンピック2021(第59回技能五輪全国大会、第41回全国障害者技能競技大会)も東京ビッグサイトをメイン会場として全14会場(都内及び千葉市)で同時開催されます。


 日程は12月17日(金)~20日(月)までの4日間(初日は開会式、最終日は閉会式)で、技能五輪「石工」職種の競技は中2日間(18日・19日)、東京都港湾局用地(江東区)で開催されます。技能五輪は原則23歳以下の青年による技能日本一を競う大会で、本大会で優勝することはとても名誉なことであり、輝かしい経歴を手にすることになります。


 ただし、こちらも各会場への入場は選手と関係者等(事前登録)のみとなっており、競技のようすはオンラインで配信される予定になっています。若い石工たちが繰り広げる熱いバトルをぜひご覧になってください。


◎「ものづくり・匠の技の祭典2021」
会期:2021年12月18日(土)・19日(日)
https://www.monozukuri-takumi-expo.tokyo/


◎「Tokyo技能五輪・アビリンピック2021」
会期:2021年17日(金)~20日(月)
https://www.tokyo-ginou-2021.jp/


※ものづくり・匠の技の祭典2018における全国石材技能士会のブースのようす


※ものづくり・匠の技の祭典2017における全国石材技能士会のブースのようす