新着情報
万博で“石”と出会う「石」にまつわる注目ポイントを紹介|大阪・関西万博2025レポート│ 鳴本石材株式会社
大阪・関西万博で見つけた“石”の新たな魅力—万博で“石”と出会う
今回は、当社の社長が訪れた【2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)】の「石」にまつわる注目ポイントを紹介するレポートをお届けします。
2025年の一大イベントである大阪・関西万博では未来の暮らしや社会を体験できます。
そのなかで、私たち石材業界人の目から見ても興味深い、“石”に関連する展示やアイデアがいくつもありました。
一部エリアでは、石が持つ素材としての魅力や、循環型社会における可能性に焦点を当てた展示もあり、石に関わる人間にとっても新しい刺激となる貴重な体験でした。
動画でご紹介!注目の万博での“石”ポイント
大屋根リングを一周して会場の雰囲気を味わったところで会場内の“石”探しに。
動画内では“石”にまつわるスポットや展示をピックアップしご紹介します。
こちらの動画で会場の空気感とともに、“石”の可能性をぜひ感じてみてください。
大阪・関西万博2025レポート「石」にまつわる注目ポイントを紹介
これから行く方へ
万博で“石”に注目してみませんか?
海外パビリオンなどの“石”の彫刻や会場内のいたるところで使用されている“石”がたくさんあります。
これから大阪・関西万博を訪れる予定の皆さまはぜひ会場では“石”にも目を向けてみてください。
「石のパーゴラ」で使われていた国産銘石については下記もご覧ください。
鳴本石材(株)がお勧めする国産石 | 日本銘石物語
万成石-日本銘石物語-
大島石-日本銘石物語-
庵治石-日本銘石物語-
この記事は鳴本石材株式会社が作成しております。
鳴本石材株式会社