その他
『月刊石材』(石文社)2021年1月号~12月号の掲載内容
『月刊石材』のバックナンバーは、
オンラインショップ「いしぶみ」から
ご購入いただけます。
また、年間購読いただくとバックナンバーを
PDFデータでご覧いただけます。
(現在、2025年、2024年、2023年、2022年、2021年のみ。
随時追加していきます!)
2021年12月号 vol.495
◎カラーグラビア
墓づくりを究める 大島石材 小田満弘 愛媛県 今治市
望月正幸の石材アート(望月石材店/山梨県富士川町)
「石割講習会 IN 安来市」 日本庭園協会島根県支部が、田部哲朗氏を講師に開催
◎巻頭特集
地域密着石材店による「地産地消」の取り組み
□ 東北協同石材(株)(岩手県一関市)
□ (有)岡田石材店(新潟県妙高市)
□ (有)石屋のいのはた(宮崎県日南市)
□ (有)上之園石材部、(株)鹿児島大理石(鹿児島県鹿児島市)
● カンノ・トレーディング(株)/第45回「石まつり」1月18日(火)~21日(金)
● いずみ産業(株)が日程発表/来年1~3月開催予定の展示会・産業展
● 庵治石開発協同組合/ジャパンホームショーに庵治石を出展
● (株)はせがわ・聖石部/第56期(第17回)安全大会を開催
● (株)マル邦石工房/庵治石中目特級の単独採掘を開始!今後も卸販売に力を入れていきます‼
□業界ドット読む □業界カレンダー
◎特別インタビュー
作品が誰かを勇気づけ、前向きにできれば、とてもうれしい
望月正幸氏(望月石材店/山梨県富士川町)
◎社長インタビュー
小売店様のサポート事業をより充実させていく
いずみ産業(株) 代表取締役 並木 茂
◎著者インタビュー
STONE 庵治石と生きる匠たち
写真家 吉村和敏
● 大島石材 小田満弘 愛媛県 今治市/墓づくりを究める
● 石材店の集客とブランディング⑤/石材店のホームページ集客コンサルタント 大豆生田光雄
● 寄稿 風水学への誘い〔8〕/打谷閻魔大王サロン エンマ様のお目零し 室長 打谷久義
● 墓詣で「お香づくり」をより一般向けにリニューアル!/ (株)生田化研社
● (有)ボイス・ユーザーの声(49)墓石用地震ゲル「泰震」など/ (株)江原製石
● ボンド商事(株)の“お役立ちカワラ版”/ 「いいね!」は石材用だけじゃない!
● 日本青年会議所石材部会/2021年度活動報告 今を生きる仲間たちと共に、心豊かに生きていく。
● (株)冲セキOKファイル/キャンプ用「足湯グッズ」の代理店とOEMを募集中! ほか
◎好評連載中
仏仏手帖 鵜飼秀徳
石塔入門 木下浩良(休み)
現場石材店のホンネ 池渕良博
墓を訪ねて三千里 カジポン・マルコ・残月
2021年11月号 vol.494
◎カラーグラビア
墓づくりを究める 大島石材 小田満弘 愛媛県 今治市
組合創立130周年・協同組合設立50周年「2021年技能コンクール」京都府石材業(協)
第10回墓参フォトコン結果発表!!
◎巻頭特集
「お墓+葬儀」で信頼を得る石材店
□ (有)舘石材店(本社=青森県八戸市)
□ (株)ゴダイ(本社=群馬県伊勢崎市)
□ (株)江戸川(本社=千葉県松戸市)
□ (株)わたる(本社=岡山県浅口市)
● 全優石が臨時総会/新イメージキャラクターは、女優の名取裕子さんに決定‼
● 白河石材事業(協)、芦野石振興会/白河石・江持石・芦野石の原石価格を値上げ
● 鶴田石材(株)/北木石の更なる安定供給を目指して採石場拡張に着手
● (有)西山石芸/ベトナム人技能実習生が技能検定3級(実技・学科)に合格!
● (株)神戸珠数店/「数珠卸オンラインストア〈BtoBサイト〉」をグランドオープン‼
□業界ドット読む □業界カレンダー
◎ インタビュー(1)
若手を育成し、伝統産業を守っていく
京都府石材業協同組合
理事長 澤田明広
◎ インタビュー(2)
若い人たちにさまざまな可能性を残したい
庵治石材産地 石翔会
会長 大川弘展
◎ 話題のトピックス
非接触・非汚染・短時間で作成できる「ひかり拓本」
考案者・上椙英之氏に聞く
● 石材店の集客とブランディング④/石材店のホームページ集客コンサルタント 大豆生田光雄
● 寄稿 風水学への誘い〔7〕/打谷閻魔大王サロン エンマ様のお目零し 室長 打谷久義
● 「IKEBUKURO LIVING LOOP」で墓詣でが人気!/ (株)生田化研社
● (有)ボイス・ユーザーの声(48)墓石用地震ゲル「泰震」など/ (株)番地銘石
● ボンド商事(株)の“お役立ちカワラ版”/ 大阪営業所企画「切れ味マシマシのTAKAキングなど、いま売れてます!」
● 日本青年会議所石材部会/10月研修事業のご報告
● (株)冲セキOKファイル/今月17日(水)~12月10日(金)まで産業交流展2021オンライン展へ ほか
◎好評連載中
仏仏手帖 鵜飼秀徳
石塔入門 木下浩良(休み)
現場石材店のホンネ 池渕良博
墓を訪ねて三千里 カジポン・マルコ・残月
2021年10月号 vol.493
◎カラーグラビア
墓づくりを究める 大島石材 小田満弘 愛媛県 今治市
圧倒的な存在感を放つ永代供養個別墓 フォースプレイス事業部((株)フクイシ)
◎巻頭特集
葬送の多様化と墓埋法について考える
□ エンディングデザイン研究所 代表 井上治代
□ 一般社団法人シニア生活文化研究所 所長 小谷みどり
□ 聖徳大学生涯学習研究所 所長 長江曜子
□ 茨城キリスト教大学 名誉教授 森 謙二
● (株)木本石材/「秋の大感謝祭」10月26日(火)~30日(土)
● いずみ産業(株)/「秋の産業展 ― 墓石は次のステージへ」11月11日(木)~12日(金)
● (有)ストーン・イマイ/「イマイの石・大放出!」11月12日(金)~13日(土)
● (有)まみうだ石材(栃木県足利市)/第1期生募集‼ 「ネット集客オンライン講座」
□業界ドット読む □業界カレンダー
◎フォースプレイス事業部((株)フクイシ)がガラスを供給
埼玉の永代供養個別墓に92枚使用
◎寄稿「お客様にご安心を頂くための取り組み」
(有)庵治石彫工房(香川県高松市) 大阪営業所所長 甲佐隆敏
● 大島石材 小田満弘 愛媛県 今治市/墓づくりを究める
● 彩色仕上げの石彫作品「蓮華と華瓶」/彫刻家 長岡和慶
● 寄稿 風水学への誘い〔6〕/打谷閻魔大王サロン エンマ様のお目零し 室長 打谷久義
● コンテスト結果発表&10月限定販売「デコラルキット」/ (株)生田化研社
● 『墓所管理+CTI』で能動的な顧客フォローを新提案/(株)内田洋行ITソリューションズ
● (有)ボイス・ユーザーの声(47)墓石用地震ゲル「泰震」など/ (有)橋本石材
● ボンド商事(株)の“お役立ちカワラ版”/ コロナ禍でニーズが上昇! DIYショウ出展で大注目
● 日本青年会議所石材部会/10月研修事業のご案内
● (株)冲セキOKファイル/かわさき水まつりへ ほか
◎好評連載中
仏仏手帖 鵜飼秀徳
石塔入門 木下浩良(休み)
現場石材店のホンネ 池渕良博
墓を訪ねて三千里 カジポン・マルコ・残月
2021年9月号 vol.492
◎カラーグラビア
墓づくりを究める 大島石材 小田満弘 愛媛県 今治市
特集展示「石は生きている」 角川武蔵野ミュージアム
特別企画 鳥居考〈山形編〉
◎巻頭特集
異素材業界(板ガラス・瓦・タイル・木材)はどのような状況なのか?
~各業界団体に聞く
□ 板硝子協会
□ 全国陶器瓦工業組合連合会
□ 全国タイル工業組合
□ 一般社団法人全国木材組合連合会
● (社)日本石材産業協会/第17回お墓ディレクター検定試験の受検者募集中‼
● 中国福建省・聖興(厦門)石業有限公司/東京2020大会開催の“国立競技場”に石材を納入
● 祠の前にミニチュアの石製バイクも/「オートバイ神社」が建立(千葉県柏市)
● 全国石製品協同組合/お墓の検索サイト「みんなのお墓」開設
□業界ドット読む □業界カレンダー
◎特別企画 鳥居考
◎社長インタビュー
南印度洋行はなぜ、紅茶の販売を始めたのか?
(有)南印度洋行(東京都中央区) 服部弘太郎社長に聞く
◎石屋の大先輩から学ぶこと 望月威男 編【特別回】
● 銘石「井内石」を次世代につなげるチャレンジを続ける!/稲井石材商工業協同組合(宮城県石巻市)
● 成相寺(京都府宮津市)に「地蔵菩薩座像」制作ほか/彫刻家 長岡和慶
● 石材店の集客とブランディング③/石材店のホームページ集客コンサルタント 大豆生田光雄
● 寄稿 風水学への誘い〔5〕/打谷閻魔大王サロン エンマ様のお目零し 室長 打谷久義
● 「ちょうちんアートコンテスト」応募締め切り、現在審査中!/(株)生田化研社
● 第3弾「コロナ禍での売上げアップセミナー」が大好評/(株)内田洋行ITソリューションズ
● (有)ボイス・ユーザーの声(46)墓石用地震ゲル「泰震」など/ 小野田石材(有)
● 日本青年会議所石材部会/①8月研修事業の開催報告 ②10月研修事業のご案内
● (株)冲セキOKファイル/石の足湯グッズをぜひ店頭に! ほか
◎好評連載中
仏仏手帖 鵜飼秀徳
石塔入門 木下浩良(休み)
現場石材店のホンネ 池渕良博
墓を訪ねて三千里 カジポン・マルコ・残月
2021年8月号 vol.491
◎カラーグラビア
墓づくりを究める 大島石材 小田満弘 愛媛県 今治市
第21回「中国厦門国際石材展示会」が開催
祝!「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産登録!!
◎巻頭特集
保存版 お墓の洗浄・保護用品2021
□ お墓を〈洗う&護る〉が大集合!!
◎関連インタビュー
石材クリーニングの基礎知識 解説:新井田康介 氏
((株)タックアンドカンパニー・代表取締役)
□ 石材クリーニングの12の基本原則
□ 技術講習会へ参加のすゝめ
● 第9回「いのちの積み木ファシリテーター養成講座」のご案内
● 山崎石材工業(株)(北海道滝川市)/お墓と連携した追悼サイト『想いでサイト』を提供
● 大島石材 小田満弘 愛媛県 今治市/墓づくりを究める
□業界ドット読む □業界カレンダー
◎「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産登録記念・特別インタビュー
「縄文人の死生観とは?」
青森県企画政策部世界文化遺産登録推進室
世界文化遺産登録専門監 岡田康博
◎「死」と向き合うことで見える「生」の豊かさ
『カオルの葬式』監督・プロデューサー 湯浅典子さんに聞く
◎新たな市場を創造する 石の器「INASE」
(有)稲垣石材店(愛知県岡崎市)
● 浄鏡寺に「二十五菩薩萬霊供養塔」/(株)みのわ(栃木県宇都宮市)が設計・施工
● 石材店の集客とブランディング②/石材店のホームページ集客コンサルタント 大豆生田光雄
● 寄稿 風水学への誘い〔4〕/打谷閻魔大王サロン エンマ様のお目零し 室長 打谷久義
● 一般消費者から人気!「ちょうちんアートコンテスト」/ (株)生田化研社(本社=東京都豊島区)
● (有)ボイス・ユーザーの声(45)墓石用地震ゲル「泰震」など/ 大竹石材(株)
● ボンド商事(株)の“お役立ちカワラ版”/ オリンピックに負けない!「プラカ免震墓石プロ」など
● 日本青年会議所石材部会/①第2回通常総会及び、7月研修事業の開催報告 ②8月研修事業のご案内
● (株)冲セキOKファイル/祝・連載200回目に突入! ほか
◎好評連載中
仏仏手帖 鵜飼秀徳
石塔入門 木下浩良
現場石材店のホンネ 池渕良博
墓を訪ねて三千里 カジポン・マルコ・残月
2021年7月号 vol.490
◎カラーグラビア
墓づくりを究める 大島石材 小田満弘 愛媛県 今治市
天皇陛下御即位記念 令和「御製碑」を寄贈
大蔵山スタジオ(株)「GALLERY LOCI」がオープン!
◎巻頭特集
現場施工の基礎知識~墓地編
□ (社)全国石材施工協会 井比宏育代表理事
□ お墓建立工事の基本とポイント
□ 墓石解体処分と「産業廃棄物収集運搬業」他
□ 現場(お墓)で役立つ施工機械・商品紹介!!
● 全国石製品(協)加盟店4社、メリット・効果あり‼/組合発行の「保証書」は、安心の証!
● (社)日本石材産業協会が第12回定時総会を開催 /お墓ディレクター試験は11月22日(月)
● 全優石が令和3年度第2回理事会で発表/共同PR施策として女性タレントの起用を!!
● 別府ムスリム協会が厚労省へ/土葬墓地建設めぐり陳情書を提出
● (株)サイトウトイシ(本社=山形県山形市)/令和3年度「石材機械中古品情報」発表
● 鳴本石材(株)(岡山県笠岡市)/第3弾「石屋さん応援オンラインセミナー」も大好評!
● セレモニージャパン2021が開催/多死社会の課題やコロナ禍を見据えた提案や戦略など
● フューネラルビジネスフェアが開催/手元供養や樹木葬、散骨はあるも、墓石は見られず
□業界ドット読む □業界カレンダー
◎ 著者インタビュー
「人は死んだらどこへ行けばいいのか」
東北大学大学院文学研究科 教授 佐藤弘夫
◎ 大谷石を使った大型プロジェクトが進行中
とちぎ国体や再来年のLRT開業など特需も
大谷石材(協) 石下光良理事長に聞く
◎ 大蔵山スタジオ(株)「GALLERY LOCI」がオープン!
舞台は伊達冠石の採石場や山堂など、約50万㎡の広大な山里全体
● 名工・山田友三作「釈迦三尊」の佛所/集大成として地場産の安山岩三石種で制作
● 石材店の集客とブランディング①/石材店のホームページ集客コンサルタント 大豆生田光雄
● 寄稿 風水学への誘い〔3〕/打谷閻魔大王サロン エンマ様のお目零し 室長 打谷久義
● あったらイイな! ちょうちんアートコンテスト 作品募集中/ (株)生田化研社(本社=東京都豊島区)
● ㈲ボイス・ユーザーの声(44)墓石用地震ゲル「泰震」など/ (株)水口石材
● 日本青年会議所石材部会/①6月研修事業の開催報告 ②8月研修事業のご案内
● (株)冲セキOKファイル/いよせきさん展示会へ、「かさわきSDGsパートナー」のフォーラムへ ほか
◎好評連載中
仏仏手帖 鵜飼秀徳
石塔入門 木下浩良
現場石材店のホンネ 池渕良博
墓を訪ねて三千里 カジポン・マルコ・残月
2021年6月号 vol.489
◎カラーグラビア
墓づくりを究める 大島石材 小田満弘 愛媛県 今治市
石庭・豆道 丹波黒豆の老舗・小田垣商店 本店 新素材研究所/杉本博司+榊田倫之
◎巻頭特集
お墓(参り)の大切さを、どう伝えるか?
□ (株)大橋石材店(神奈川県横須賀市)
□ (有)石の澤屋(長野県松川町)
□ (有)光徳石材(名古屋市名東区)
□ お墓100年プロジェクト実行委員会(東京都千代田区)
□ 「お墓(参り)の大切さを伝える」グッズ紹介!!
● いよせき(株)本社・ひうち工場(愛媛県西条市)/6月24日(木)「いよせき大感謝祭」
● 鳴本石材(株)(岡山県笠岡市)/7月に「石屋さん応援オンラインセミナー」を2回開催
● いずみ産業(株)/「夏の産業展 ― 墓石は次のステージへ」7月8日(木)~9日(金)
● 新・オンライン特別セミナー「コロナ禍でのホームページ集客法」 /6月25・27・29日
● (株)メモリアルアートの大野屋/『ソウルジュエリー』取扱店向け立川ショールーム新設!
● (株)北戸室(栃木県宇都宮市)/新型チェーンカッターで横挽きが可能に
● 岡崎産地3組合「岡崎石工品連合協議会」が始動!
□業界ドット読む □業界カレンダー
◎ 特別企画
西日本豪雨で被災した米山寺「小早川家墓所」
その復旧工事と国・重文「米山寺宝篋印塔」の新知見
取材協力=米山寺(広島県三原市)/三原市教育委員会/公益財団法人元興寺文化財研究所(奈良市)
◎ 厚労省が「散骨に関するガイドライン(散骨事業者向け)」を公表
「現代の葬送にあった墓埋法の全面改正が必要」
「墓地埋葬をめぐる現状と課題の調査研究」
研究代表者・喜多村悦史先生(東京福祉大学教授)に聞く
● 宝積寺(群馬県甘楽町)に「十一面観世音菩薩立像」制作ほか/彫刻家 長岡和慶
● 寄稿 第18回 石屋が見た世界の石の遺跡 インド編/大蔵山スタジオ(株) 相談役 山田政博
● 寄稿 風水学への誘い〔2〕/打谷閻魔大王サロン エンマ様のお目零し 室長 打谷久義
● この夏、「ちょうちんアートコンテスト」の開催決定!/(株)生田化研社(本社=東京都豊島区)
● 第3回 「コロナ禍での売上げアップセミナー」のご案内/(株)内田洋行ITソリューションズ(東京都港区)
● (有)ボイス・ユーザーの声(43)墓石用地震ゲル「泰震」など/細岡石材
● ボンド商事(株)の“お役立ちカワラ版”/今年の夏も暑い‼ 熱中症対策に使えるアイテム
● 日本青年会議所石材部会/①5月研修事業の開催報告 ②6月研修事業のご案内 ③7月研修事業のご案内
● (株)冲セキOKファイル/第21回中国厦門国際石材展覧会 ほか
◎好評連載中
仏仏手帖 鵜飼秀徳
石塔入門 木下浩良
現場石材店のホンネ 池渕良博
墓を訪ねて三千里 カジポン・マルコ・残月
2021年5月号 vol.488
◎カラーグラビア
墓づくりを究める 大島石材 小田満弘 愛媛県 今治市
イサム・ノグチ 発見の道
小田垣商店 本店 リニューアル〔建築〕 新素材研究所/杉本博司+榊田倫之
◎巻頭特集
次代を担う! 若手新社長インタビュー
□ 原産業(株) 四代目 原真社長(さいたま市中央区)
□ カタノ石材(有) 二代目 片野隼人社長(神奈川県相模原市)
□ (有)山口石材 四代目 山口拓也社長(静岡県伊豆の国市)
□ (株)阪下石材商店 五代目 阪下優社長(京都市中京区)
□ 國松石材(株) 十二代目 國松祥治社長(福岡市中央区)
● (有)ストーン・イマイ/「決算在庫一掃セール」5月21日(金)~22日(土)
● (株)大竹工芸(埼玉県北本市)/墓装品や資材、工芸品など全品特価で提供
● 山岡石材工業(株)(富山県高岡市)/北陸で初の「ウィズペット®」を新規霊園で販売開始!
● 訃報 明石恒重氏/日本石材センター(株)の創業者で名誉会長
□業界ドット読む □業界カレンダー
◎ 特別解説インタビュー
丹波黒豆の老舗 小田垣商店本店改修工事の石の景色
建築家 榊田倫之 氏(設計=新素材研究所/杉本博司+榊田倫之)
◎インタビュー
環状列石とは何か?――死者を敬う気持ちは脈々と続いている
岩手県立博物館 学芸第三課長 濱田 宏
◎ 著者インタビュー
「穴太頭」と「穴太衆」
(株)穴太ホールディングス 代表取締役 戸波 亮
● いま注目の企業ルポ/関根石材店(福島県須賀川市)
● 寄稿 第17回 石屋が見た世界の石の遺跡 インド編/大蔵山スタジオ(株) 相談役 山田政博
● 寄稿 風水学への誘い〔1〕/打谷閻魔大王サロン エンマ様のお目零し 室長 打谷久義
● 「イージーローラー」動画がTikTokで8万再生!/(株)生田化研社(本社=東京都豊島区)
● (有)ボイス・ユーザーの声(42)墓石用地震ゲル「泰震」など/ (株)渡辺石材工業
● 日本青年会議所石材部会/①4月研修事業の開催報告 ②5月研修事業のご案内 ③6月研修事業のご案内
● (株)冲セキOKファイル/混乱続くコンテナ船、定礎石 ほか
◎好評連載中
仏仏手帖 鵜飼秀徳
石塔入門 木下浩良
現場石材店のホンネ 池渕良博
墓を訪ねて三千里 カジポン・マルコ・残月
2021年4月号 vol.487
◎カラーグラビア
墓づくりを究める 大島石材 小田満弘 愛媛県 今治市
鎮魂と追悼のモニュメント 武藤順九
石の上にまだ120年 矢橋大理石(株)
◎巻頭特集
コロナ禍でも前を向く! 各地石材店の事例
□ (有)菅松石材工業(宮城県石巻市)
□ (株)江戸や(千葉県松戸市)
□ (有)鶴田石材店(名古屋市昭和区)
□ (有)金子石材店(広島県坂町)
● いずみ産業(株)「日本材&外材ギャラリー」/4月22日(木)~23日(金)
● (株)野口研材商会(茨城県桜川市)/国内加工を盛り上げたい。石材加工機械はお任せを!
● (社)全国石材施工協会/受講者募集中! 5月29日(土)にオンライン講習会を開催
● カンノ・トレーディング(株)(本社=福島市)/8大特典+商談カタログ3冊を無料進呈
● (社)日本石材産業協会・関連部会/業界と街を元気にする「出張メシ®」グルメ情報を募集中!
● (株)EBiSU(香川県高松市)/「庵治石製コンパクト墓石・祖憶シリーズ」が大好評!
● (株)まごころ価格ドットコム/お客様満足度を高めるために、既存サービスの向上を
□業界ドット読む □業界カレンダー
◎ 特別企画
宮城県石巻市・石巻南浜津波復興祈念公園に「東日本大震災鎮魂と追悼のモニュメント」が建立
未来へ向けて、あらゆる生命の尊さ、人間の力強さを伝える希望の象徴となることを願う
制作者 彫刻家・画家 武藤順九 氏
◎ 社長インタビュー
石の上にまだ120年
矢橋大理石(株) 代表取締役 矢橋修太郎
● 2020年石材輸入統計/数量・金額ともに大幅減。新型コロナが大きく影響
● いま注目の企業ルポ/(株)小野忠石材店(岩手県奥州市)
● 第10回「お墓参り写真コンテスト」、応募受付は5月1日(土)から/お墓100年プロジェクト実行委員会
● 三樹院(神奈川県三浦市)に「仏足石」建立ほか/彫刻家 長岡和慶
● 寄稿 第16回 石屋が見た世界の石の遺跡 インド編/大蔵山スタジオ(株) 相談役 山田政博
● 墓詣で2021は「よりコンパクトに! より自由に!」/ (株)生田化研社(本社=東京都豊島区)
● 「コロナ禍での売上げアップセミナー」が大好評!/(株)内田洋行ITソリューションズ(東京都港区)
● 本場イタリア製マンゼリ・バキュームリフターを発売!/三和研磨工業(株)(京都府宇治市)
● (有)ボイス・ユーザーの声(41)墓石用地震ゲル「泰震」など/ 宮川石材(株)
● ボンド商事(株)の“お役立ちカワラ版”/ 新しもの好きなあなたへ!今春お勧めの話題の新製品‼
● 日本青年会議所石材部会/①3月研修事業の開催報告 ②4月研修事業のご案内 ③5月研修事業のご案内
● (株)冲セキOKファイル/Jリーグ理事・藤沢久美先生と面談 ほか
◎好評、開催中!
「日本人のお墓」オンラインセミナー
質疑応答の内容を一部紹介します!
お墓100年プロジェクト実行委員会・石文化研究所
◎好評連載中
仏仏手帖 鵜飼秀徳
石塔入門 木下浩良
現場石材店のホンネ 池渕良博
墓を訪ねて三千里 カジポン・マルコ・残月
2021年3月号 vol.486
◎カラーグラビア
墓づくりを究める 大島石材 小田満弘 愛媛県 今治市
創知彫刻 石と遊び、石に学ぶ。 彫刻家 絹谷幸太
第31回技能グランプリ「石工」職種
◎巻頭特集
東日本大震災から10年――復興に向けた被災3県の現状
□ (株)遠藤石材(岩手県陸前高田市)
□ 菊地石材工業(株)(宮城県亘理町)
□ (有)石伸(宮城県岩沼市)
□ (株)東洋(宮城県栗原市)
□ (株)西内石材(福島県浪江町)
□ (株)吉田石材店(福島県富岡町)
□ 福島県石材事業(協)(事務所=福島県郡山市)
● (有)ルイ「春の大感謝祭」/4月19日(月)~24日(土)
● (株)木本石材「春の大感謝祭」/4月20日(火)~24日(土)
● (社)日本石材産業協会/「お墓ディレクター資格」の更新手続きは3月31日まで
● (社)日本動物葬儀霊園協会/第10回動物葬祭ディレクター検定試験
● チャンスくるマーケット「ちゃんくる」/3月29日(月)にオープン!
● (株)フチオカ(新潟県見附市)103年目の挑戦/商社+メーカー機能で新たな価値を創造
● 第31回技能グランプリ「石工」職種/鈴木康晶さんが金賞を受賞
□業界ドット読む □業界カレンダー
◎特別インタビュー①
コロナ見据え「VR墓参代行」「オンライン」
支部ごとの販促策は「地域密着大作戦」で
(社)全国優良石材店の会 会長 吉田 岳
◎特別インタビュー②
石の核心に向き合うとき、私の心が彫刻される
彫刻家 絹谷幸太
● いま注目の企業ルポ/石安(株)(墓石の石安、岐阜県大垣市)
● 墓づくりを究める/大島石材 小田満弘 愛媛県 今治市
● 寄稿 第15回 石屋が見た世界の石の遺跡 インド編/大蔵山スタジオ(株) 相談役 山田政博
● 「吸盤兼電動ビブラート・バッティレ」/ (株)生田化研社(本社=東京都豊島区)
● 「コロナ禍での売上げアップセミナー」の参加者募集!/(株)内田洋行ITソリューションズ(東京都港区)
● (有)ボイス・ユーザーの声(40)墓石用地震ゲル「泰震」など/ (有)浦木石材
● ボンド商事(株)の“お役立ちカワラ版”/おさらいしておきたい墓石接着施工の基本
● 日本青年会議所石材部会/①2月研修事業の開催報告 ②3月研修事業のご案内 ③4月研修事業のご案内
● (株)冲セキOKファイル/ミスユニバース大阪・奥田明日美さん来社 ほか
◎好評連載中
仏仏手帖 鵜飼秀徳
石塔入門 木下浩良
現場石材店のホンネ 池渕良博
墓を訪ねて三千里 カジポン・マルコ・残月
2021年2月号 vol.485
◎カラーグラビア
墓づくりを究める 大島石材 小田満弘 愛媛県 今治市
石臼づくりの里~曲谷集落(滋賀県米原市)
石屋が見た世界の石の遺跡 インド編 山田政博(大蔵山スタジオ(株))
◎巻頭特集①
石材業・機械工具業者 売上高ランキング
◎巻頭特集②
コロナ禍でも先を見る 都立4霊園門前の石材店のいま
□ 都立青山霊園 有限会社鱸猛麟石材店 (東京都港区)
□ 都立小平霊園 株式会社松戸家(東京都小平市)
□ 都立多磨霊園 合名会社よしの家(東京都府中市)
□ 都立八柱霊園 株式会社はぎの家石材店(千葉県松戸市)
● いずみ産業(株)「春のBIGセール」/3月8日(月)~9日(火)ほか
● 恩送庵(株)が販売/東京都大田区に屋内型永代納骨堂「恩送庵」がオープン
● 第21回中国厦門国際石材展示会 /5月18日(火)から21日(金)まで、厦門国際会展中心
□業界ドット読む □業界カレンダー
◎ 特別企画
笑顔と突飛なアイデアで逆境を乗り切る「銚子電気鉄道」に学ぶ!
◎ インタビュー
石材・石造物に及ぼす「塩類風化」とは
埼玉大学大学院 理工学研究科 准教授 小口千明 先生に聞く
● いま注目の企業ルポ/石材字彫り じほりや(香川県高松市)
● 寄稿 第14回 石屋が見た世界の石の遺跡 インド編/大蔵山スタジオ(株) 相談役 山田政博
● アイデア広がる!「パワーウェッジ」の上手な使い方‼/ (株)生田化研社(本社=東京都豊島区)
● ダイヤセラミカシリーズのパッケージをリニューアル!/三和研磨工業(株)(本社=京都府宇治市)
● (有)ボイス・ユーザーの声(39)墓石用地震ゲル「泰震」など/ (有)三代目竹内石材
● ボンド商事(株)の“お役立ちカワラ版”/一液型内装床用弾性目地材「BD弾メジ」を新発売!
● 日本青年会議所石材部会/①第1回通常総会及び講演会の開催報告 ②3月研修事業のご案内
● (株)冲セキOKファイル/川崎フロンターレの石桶を生産! 川崎石材商工業組合の総会へ ほか
◎好評連載中
仏仏手帖 鵜飼秀徳
石塔入門 木下浩良
現場石材店のホンネ 池渕良博
墓を訪ねて三千里 カジポン・マルコ・残月
2021年1月号 vol.484
◎カラーグラビア
墓づくりを究める 大島石材 小田満弘 愛媛県 今治市
見事に蘇った常磐橋! 文明開化期の世相と、石積み技術を残して修復完了
cafe DUCE 庵治石のカウンター (株)岡谷石材 / (株)岡谷グラニット
◎新春特集 ~「常磐橋」修復プロジェクト第3弾
見事に蘇った常磐橋! 文明開化期の世相と、石積み技術を残して修復完了
(株)文化財保存計画協会 特任主任研究員
(株)デザイン・フォー・ヘリテージ 代表取締役 西村祐人さんに聞く
・聞き手=東京大学工学系研究科 社会基盤学専攻 景観研究室 教授 中井 祐 先生
● いずみ産業(株)「新春初売り大商談会」/2月4日(木)~5日(金)ほか
● いずみ産業(株)「安心石材店の会」/今年度も会員への送客・販売を強力にサポート
● (有)ルイ「お客様感謝フェア」/2月15日(月)~27日(土)(日曜・祝日を除く)
● (株)冲セキ(神奈川県川崎市)/ベトナムでの墓石生産が順調に稼働中
● 鳴本石材(株)/「石屋さん応援オンラインセミナー」第2弾も大好評!
● 鳴本石材(株)/新ブランド『プペルメモリアル』が誕生!
● (社)全国優良石材店の会/2021年度は、地域密着大作戦!
□業界ドット読む □業界カレンダー
◎山・石・人に感謝を込めて 庵治石に新たな価値を
庵治石細目・極上 採掘元 (株)岡谷石材
庵治石製品 加工・卸 (株)岡谷グラニット
(香川県高松市)
◎丁場へGO
第7回 やさとみかげ(茨城県)
(株)石原石材(1965年設立)
● 墓づくりを究める/大島石材 小田満弘 愛媛県 今治市
● Bluetooth対応のお墓「電子銘板墓所‐光‐」が登場!/(株)ニチリョク(本社=東京都杉並区)
● 寄稿 第13回 石屋が見た世界の石の遺跡 インド編/大蔵山スタジオ(株) 相談役 山田政博
● 訴求性高いお手紙線香のカラーチラシ完成!/ (株)生田化研社(東京都豊島区)
● (有)ボイス・ユーザーの声(38)墓石用地震ゲル「泰震」など/ (有)小泉石材店
● 日本青年会議所石材部会/2021年度スローガン「今を生きる」で始動!年間活動計画のお知らせ
● (株)冲セキOKファイル/祝!川崎フロンターレ 天皇杯優勝記念の石桶を製作!ほか
◎好評連載中
仏仏手帖 鵜飼秀徳
石塔入門 木下浩良
現場石材店のホンネ 池渕良博
墓を訪ねて三千里 カジポン・マルコ・残月
◎新春の〔名刺〕ごあいさつ