イベント・セミナー情報

茨城:いばらきストーンフェスティバル2025 11月1日(土)~3日(月)、笠間市大池公園で

2025.09.16

イベント

 

茨城:いばらきストーンフェスティバル2025、11月1日(土)~3日(月)
笠間市大池公園で、石匠実演や石山見学、各種イベントなど盛り沢山!

 茨城産地最大のビッグイベント「いばらきストーンフェスティバル2025」(入場無料)が11月1日(土)から3日(月)までの3日間、茨城県笠間市の大池公園で開催されます。主催は、稲田・羽黒・真壁地区の3つの石材組合で組織する茨城県石材業協同組合連合会(長谷川正一理事長)。開催時間は朝9時から夕方4時まで。昨年の認定を受けて「ヘリテージストーン(天然石材遺産)と触れ合う3日間」と銘打って開催されます。

 会場は前回と同じ、イオン笠間店南側にある大池公園です。ここで東アジアで初めて価値あるヘリテージストーンに認定された「筑波山塊の花崗岩」の原石(市場には個別の石種名で流通)をはじめ、墓石や灯籠、モニュメント、ガーデニンググッズなど大小さまざまな石製品の展示・販売が行なわれます。

 また熟練職人による石割りや石積み、灯籠づくりのようすを間近で見られる石匠実演コーナーのほか、ミニ灯ろう作りやみかげ石彫刻体験、ストーンペイントを楽しめる体験コーナー「いしあそびひろば」(有料)、お墓なんでも相談室in茨城(一般社団法人日本石材産業協会茨城県支部)も設置されます。同相談室ではアンケートに答えてパターゴルフでホールインワンすると新米がプレゼントされるということです(実演・体験コーナー、相談室ともに各日10時から16時まで)。

 毎回人気の石山見学ツアー(定員80名、事前予約制)は初日(1日)のみ開催。参加費は税込1,500円(未就学児は同500円)。見学コースは、ストーンフェスティバル会場(12:30発)→稲田みかげ採石場(石山見学)→石の百年館見学→ストーンフェスティバル会場(15:00着)。お申し込みは下記の公式ホームページまたはFAX・ハガキにて10月20日(月)必着ですが、定員になり次第締め切りとなりますので、お早めに。



 会場内のステージでは、キッズダンス(3日間)のほか、初日(1日)に開会式(10:00~)、稲荷囃子保存会、2日目(2日)にアマチュアバンド、栃木ご当地アイドル、最終日(3日)にしらとり太鼓、ベリーダンスが予定されていますので、お目当てのイベントがあれば事前にチェックしておきましょう。

 なお2日(日)のみ、自衛隊茨城地方協力本部の人気マスコットキャラクター「にゃっとらちゃん」が来場します。自衛隊に変身して一緒に写真撮影できますので、お子様連れの方は2日目の来場がお勧めです。

 詳細等は下記の公式ホームページ、または同連合会までお問い合わせを。


◎いばらきストーンフェスティバル2025
日程:2025年11月1日(土)~3日(月)
会場:笠間市大池公園(イオン笠間店南側) 
住所:茨城県笠間市赤坂20
主催:茨城県石材業協同組合連合会
TEL:0296-75-5458
FAX:0296-75-5313
https://www.isi.or.jp/stonefes.html