日本の石

日本産の主な石を紹介します(現在、採掘されていない石も含みます)。

福島県

  • 深山ふぶき(みやまふぶき)―花崗岩

    田村市船引町で採石されている花崗岩。濃いグレー色で、雪が舞うような模様が独特の風合いを持っている石材です。墓石や外柵のほかに、環境石材としても使用されています。

    深山ふぶき

    深山ふぶき採掘場(2001年撮影)
    ◎株式会社フクイシ 
    https://www.fukuishi.jp/

  • 都石(みやこいし)―花崗岩

    田村市都路町で採石されているムラや帯・サビの少ない花崗岩。クセのない穏やかな石目で、石質もよく変色しにくいことも特徴。成材率も良く、墓石、外柵、記念碑等で使用されています。

  • 東山みかげ(ひがしやまみかげ)―花崗岩

    須賀川市東山で採石されている花崗岩。石目が整っており、キズやムラの少ない美しい石材。主に外柵材、墓石材として使用されていますが、現在は砂と砂利の生産を主としています。

    東山みかげ

    東山みかげ採掘場(2006年)

  • 花塚みかげ(はなつかみかげ)―花崗岩

    相馬郡飯舘村の花塚山で採石されていました。墓石や外柵以外に堰堤用材としても使用されています。2018年に採石を終了しました。

    花塚みかげ

    花塚みかげ採掘場(2005年撮影)

  • 中山石(なかやまいし)―斑れい岩

    田村市船引町で採石されている斑れい岩。石目が整っており、高硬度、低吸水率の黒系石種。黒手・白手という2つの色合いを持っており、墓石、建築材などに使用されています。

    中山石

    中山石採掘場(2002年撮影)

  • 滝根みかげ(たきねみかげ)―花崗岩

    双葉郡川内村で採石されている中目系の花崗岩。主に墓石や外柵に使われていますが、環境用石材などにも使用されています。花崗岩の中でも特に圧縮強度が高く、サビにくく、福島県最大の埋蔵量を誇ります。

    滝根みかげ

    滝根みかげ採掘場(2018年撮影)
    ◎株式会社イシフク 
    https://e-ishifuku.co.jp/

  • 白河石(しらかわいし)―安山岩

    白河市近辺で採石されている安山岩。石質の硬い黒目と比較的やわらかい白目の2種類があります。主に建築材として使用されているほか、墓石や外柵、石蔵などにも使用されています。

    白河石

    白河石採掘場(2020年撮影)
    ◎株式会社白井石材 
    http://www.shirai-ishi.com/

  • 十万石青みかげ(じゅうまんごくあおみかげ)―花崗岩

    田村郡小野町で採石されている花崗岩。細目で青味のある落ち着いた石目が特徴で、墓石をはじめ建築、土木材にと用途は幅広く使用されています。2019年に採石を中止しました。

  • 芝山石(しばやまいし)―花崗岩

    芝山自然公園の一角で採石されている花崗岩。吸水率が低く、高硬度の石質で、主に墓石材として使用されています。いわき市芝山にて採石されています。

    芝山石

    芝山石採掘場(2004年撮影)

  • 紀山石(きざんせき)―花崗岩

    いわき市三和町で採石されている花崗岩。均一な細目の石目を特徴とし、関西方面を中心に主に西日本で墓石材として使用されています。

    ◎山岡石材店株式会社 
    https://www.yamaoka-sekizai.co.jp/lp/kizanseki.html

  • 大倉みかげ(おおくらみかげ)―花崗岩

    須賀川市小倉で採石されている石目が安定し整っている花崗岩。大材も採れ、墓石や建築等で使用されています。

  • 江持石(えもちいし)―安山岩

    須賀川市江持で採石されている安山岩。地元ではお墓に使用され、加工性が良く、多方面に使用しています。